現代の日本社会は、様々な問題を抱えています。
私達が早期に解決しなければと考える課題があります。それは、様々な社会的不安から、ストレス起因で体調を崩す人が増加していることです。それについては老若男女不問ですが、特に高齢者が生産人口を上回るのも遠い将来ではない現在、ニ―ト等、社会に適応できない若者を少しでも減少させていかねばならないと考えます。
昔は、大家族の中あるいは近隣の大人等、親以外の大人が子供に関わり、育児に協力してくれていました。社会が協力して成長を見守るという環境があったのです。しかし、現代社会では、核家族が主流となるばかりか、隣人との付合いも希薄になり、育児は一日のほとんどを母親だけが担っている状況となっています。そんな中で、母親には目に見えないストレスや疲労が溜まり、子育てを楽しく過ごす余裕がなくなりつつあると感じます。その結果、痛ましい事件も多く発生しております。
そこで私達は、人間の人格が形成されると言われている胎児(妊娠期)、乳幼児期の親子関係や子供の心身の健全な育成に深く関与している親自身の心身のケアを、地域社会の中で支援していく必要性を強く感じています。
また、実際に社会へ適応できなくなっている青年・成人等に対して、あらゆる観点から対処すべく、心身健康に関する調査研究を行い、その結果を多くの地域の方々に情報等を提供・提案していきたいと思います。そして、充実した健全な生活環境の構築と、すべての人達の健康な生活を実現していくことに支援したいと考えます。
今回、法人として申請するに至ったのは、親子のスキンシップワークの普及活動を始めて5年経ち、こういった活動を行うに当たっては様々な契約行為が発生するため、社会からの信頼を確実なものにするため、法人格の取得が必須となりました。そして、実践してきた活動や事業をさらに地域に定着させ、継続的に推進していくことと、活動をより広げていくために、他地域の行政や関連団体との連携を深めていく必要があることなどの観点から、社会的に認められた組織にしていくことが最良の策であると考えたからです。
また、当団体が営利目的ではなく、すべての方々に参画していただくことが不可欠であるという点から、特定非営利活動法人こころ・からだ研究所を決意しました。法人化することによって組織を発展・確立することができ、多くの親と子、そしてすべての方々の生活の質を向上し、心豊かに暮らす事のできる地域社会の実現に寄与して参ります。
2008年 | ベビーマッサージ教室開設 |
2009年 | 親子サークルHannaMama 発足 |
2012年 | 設立総会開催業 |
cocoro・karada 元気フェスタin 越木岩神社 開催 | |
2013年 | 「NPO等公益活動市民団体啓発事業実行委員会」有志として参加(現在に至る)NPOフェスティバル出展(〜2016年) |
2014年 | 公立幼稚園 小学校 中学校での講演、講座を委託 |
2015年 | 学童保育がなくなる小学4年生からの居場所作り「なつやすみcococala寺子屋」実施(〜2018年) |
2016年 | 神戸光有会夢野母子ホーム、NPO法人ブラインドサッカー協会、帝塚山学院幼稚園 委託事業実施 |
2017年 | 狭山池まつり、一麦保育園、西宮市公民館推進委員 委託事業実施 |
2020年 | 発達障害勉強会(自助会)を毎月開始 監修:はやしま小児科(〜継続中) |
2021年 | 西宮市夙川小学校「花緑団体中間支援等活動支援事業」兵庫県助成金事業(〜継続中) |
兵庫県WEB女性の居場所事業「子育てあるあるCafe」委託(〜2023年) |
|
2022年 | 児童発達支援事業所設立準備開始 |
2023年 | 児童発達支援事業所「らららんど」開所 |
2016年 | キリン福祉財団、西宮市市民交流センター団体連携事業 |
2016年 | 県政150周年記念県民連携事業 |
2019年 | 西宮市社会福祉協議会「共同募金」配分金助成事業 |
2022年 | 公益財団法人コープともしびボランティア復興財団 やさしさありがとうひょうごプロジェクト事業 |
洲崎福祉財団 一般助成採択 | |
|
2014年 | 尼崎市立大島幼稚園講演 |
2015年 | 豊中市立北条小学校講座、西宮市立苦楽園中学校講座 |
2016年 | 西宮市公民館推進委員会音楽会、神戸光有会夢野母子ホーム講座 |
2017年 | 一麦保育園保護者会イベント、西宮市公民館推進委員会音楽会、尼崎ポッポ保育園講座 |
2018年 | 青愛協エンゼルプラザ講座、西宮市つみき会講座、他 |